おれの貨幣の話がわかりやすい上にどうも正しいらしい。そして世間ではやっぱり知られてないらしい。
おれの貨幣の話がわかりやすい上にどうも正しいらしい。そして世間ではやっぱり知られてないらしい。
【専用】チャートマスターアカデミー
WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」元スレ
1 ::2021/02/14(日) 01:55:06.50 ID:Uaa0fCnB0.net ?2BP(1500)
日本など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられないのか
https://news.yahoo.co.jp/byline/kubotahiroyuki/20210213-00222428/
仮に何かのきっかけに円や日本国債の信認が失墜すれば先進国の日本といえど、
国債価格の急落は起こりうるし(本格的な国債暴落となれば、
日銀は国債の価格低下を止められないし、止める行為そのものが売り方の標的にされうるし、
それがさらにインフレを招きかねない)、その結果としてデフォルトが生じたとしても
決しておかしくはないのである。
335 ::2021/02/14(日) 18:39:51.32 ID:ii1PeHuq0.net
豊かな生活のために個別具体的に何が欲しい?
それに困って自殺や餓死する状況?
198 ::2021/02/14(日) 11:04:54.58 ID:75ZJwcOA0.net
>>197
あれは飾り
テポドンは日本を超え太平洋に落ちた
9 ::2021/02/14(日) 02:00:46.49 ID:zqi8kyZJ0.net
421 ::2021/02/15(月) 19:25:41.58 ID:/eP4WYJa0.net
6 ::2021/02/14(日) 01:58:38.61 ID:yqO022380.net
365 ::2021/02/14(日) 19:20:26.87 ID:AjAl2eIr0.net
アメリカがプラザ合意やビス規制で日本経済を破壊した後に
日本経済の成長を止めるために
財政均衡論という嘘をベースにして
財務省設置法や消費税導入をさせようとした際に
アメリカの工作員として竹中平蔵が財政均衡論という嘘を官僚に吹き込んだりマスコミで言いふらしたことで
日本の経済成長が30年止まって
氷河期世代が誕生したという流れだからね(笑)
ちなみに竹中平蔵は去年やっと
「財政均衡論は間違ってた、日本は自国通貨建てだから数百兆円刷っても何も問題ない」
って白状したからね(笑)
日本での言い出しっぺの竹中平蔵が財政均衡論が間違っていたと白状したんやから
さっさと財政均衡論を土台にした財務省設置法や消費税を廃止しろや(笑)
竹中平蔵は
自分がアメリカの工作員として財務省設置法や消費税導入を煽り作り出した氷河期世代に殺されたくなければ
間違っていた財政均衡論に基づいた財務省設置法や消費税を廃止する主張をしないとな(笑)
それをすれば許される道が開かれるからね(笑)
緊縮の源はアメリカ占領期に作られた財源論を基にした財政法だからね(笑)
意図は日本の経済成長を阻止するために作ったからね(笑)
高度経済成長はインフラのみ例外として国債発行して円刷ったから経済成長したからね(笑)
それをアメリカがプラザ合意やビス規制で破壊して
財政均衡論を基にした財務省設置法や消費税導入を竹中平蔵などを使ってやらせて
平成ずっと日本経済成長無しで平に成ったからね(笑)
令和になってその竹中平蔵が財政均衡論は間違っていたと発言しているからね(笑)
アメリカが作った財政法の根拠の財源論が間違えてるというのがアメリカが言い出したMMTだからね(笑)
147 ::2021/02/14(日) 09:43:08.89 ID:BVIVWPSl0.net
>>145
デフォルトしたのはフルーブル建のgkoだよ
336 ::2021/02/14(日) 18:41:53.75 ID:ii1PeHuq0.net
今年はシナが農家に直接米を買い付けてる。
ほかにも食肉も買ってるそうだ。
でも日本人が食べる食料が本当にないの?
家も電気水道ガスも。ネットも。
58 ::2021/02/14(日) 04:07:28.01 ID:kjsO0by00.net
財務省も自国通貨建の国債のデフォルトは無いと認めている
それは明白なんだな
382 ::2021/02/14(日) 20:40:58.86 ID:pV/vuRH50.net
>>333
2500兆までばらまけるんだよね。
現在は高々1500兆だから余裕は有るなw
程々にしろと言うのは分かる。
でも今こそ使い時だろ?
実際政府もgotoやら1日6万ばら撒いてるよね。
俺らの希望通りじゃねぇか?
もっとばらまくなら生活保護の受給基準を緩めればいい。
俺は何とかやっていけるが、くるしい人だっているだろ。
ばら撒きゃいいんだよ。
何で山本太郎に批判的な人がいるかわからん。
今政府がやっていることは山本太郎と遣っていることと程度の差はあるが同じようなことなんだけどなw
143 ::2021/02/14(日) 09:31:39.04 ID:BVIVWPSl0.net
166 ::2021/02/14(日) 10:15:44.04 ID:75ZJwcOA0.net
借金という言葉を使い
危機感を煽り
増税を押し付け
富裕層の資産(円の価値)を守る
274 ::2021/02/14(日) 14:55:27.20 ID:dhvjS/qH0.net
310 ::2021/02/14(日) 15:40:57.28 ID:YOKIylKv0.net ?2BP(1500)
420 ::2021/02/15(月) 19:18:52.55 ID:Ygshwchk0.net
金刷って、お前らを働かせる
まさに錬金術だよな
たぬきの葉っぱ
101 ::2021/02/14(日) 05:16:37.86 ID:kjsO0by00.net
>>79
簡単な話として、国債発行は貨幣発行だと考えればいい
ちなみに政府が国債を日銀に発行して現金を得て市場に流し、やがてその国債は期限が来るので税金と国債発行で償還する
じゃあここで、償還された何十兆円もの現金を日銀はどうするんだ?って事になるわな
簡単な答えとして、日銀は国庫納付金として国に納める
こうやって貨幣発行されないと、我々国民は円という現金を使えない状態になるわな
284 ::2021/02/14(日) 15:12:27.71 ID:8+q9YsYP0.net ?2BP(1500)
老後に2000万円が必要。と麻生大臣が発言したが、
すべての国民が年収700〜800万円で年間100万円を20年間貯金したら
それで済む。
そもそもは年金問題自体がないんだけどな。
258 ::2021/02/14(日) 13:53:26.98 ID:TPtNrvy50.net
いちとにが見えてないんですが
必要悪だよねって話でよろしいですか?
7 ::2021/02/14(日) 01:59:48.82 ID:eoa9aniE0.net
日本国債の信任て、、誰が一番買ってるのか知ってるのか??
187 ::2021/02/14(日) 10:40:13.00 ID:kjsO0by00.net
>>184
そりゃあ日本がデフレ不況を脱却したら、隣国の国籍の人が怖がるわな
もしくは、労働賃金が上がって景気が良くなると、働かない奴らとの格差が明るみになって
悲しい思いをするのを怖がってるんじゃないかね
170 ::2021/02/14(日) 10:23:53.90 ID:na09JLvu0.net
>>1
お前は基本的なことが分かってないんだよ MMTの大前提として、「今まで起きていないことは未来永劫起きない」というものがある
これだけ国債発行して今まで破綻していないのだから、破綻は絶対に起きないんだよ
12 ::2021/02/14(日) 02:03:19.96 ID:JYua4LB50.net
358 ::2021/02/14(日) 19:14:03.06 ID:ii1PeHuq0.net
256 ::2021/02/14(日) 13:37:34.48 ID:8+q9YsYP0.net
工作員があれこれ言うからそれに乗せられてるのか、
仕事が増えるから乗せられてるふりしてるのかはわからんが、
国債だの中央銀行だのインフレデフレ金利とかは単語として
まったく使う必要がない。
214 ::2021/02/14(日) 11:28:07.41 ID:1AHZoerU0.net
数字なんかデノミすれば良いだけだし
現代の信用貨幣の資本主義って借金して経済拡大してくシステムだろ
なんかマルチ商法に似たものを感じるわ
327 ::2021/02/14(日) 18:16:27.66 ID:dpc6bQTh0.net
>>324
つまり政府はアクセル、日銀はブレーキと。
ところが日本は政府自身がブレーキ踏んでいる
だから政府はアクセル踏めと言っているだけなんだけどね。
88 ::2021/02/14(日) 04:50:16.17 ID:IjZPb3yQ0.net ?2BP(1500)
427 ::2021/02/16(火) 02:06:38.13 ID:ixsEnTkA0.net
MMT理論って外国の日本円・日本国債の信認低下って勘案されてないの?
あと日銀の持ってる国債って外国のヘッジファンドとかに空売り用に貸し出しできるの?
184 ::2021/02/14(日) 10:36:35.94 ID:na09JLvu0.net
仮にハイパーインフレになったところで、観光客が大量に訪れ、日本の物が大量に売れる 直ぐに元通りさ 何も怖くない 君たちは何をそんなに怯えてるの?
275 ::2021/02/14(日) 14:55:41.05 ID:8+q9YsYP0.net ?2BP(1500)
>>271
どうだろうな。まともな投票先がないなら白票を投じるか、
選挙区が違ってもまともな議員さんの名前を書くのがいいんじゃないか。
かなり効くみたいだぞ。集計はするからな。
234 ::2021/02/14(日) 11:50:13.68 ID:/G6nsiSD0.net
>>227
お前アホやろ
通貨を発行して市場に供給することが日銀の存在意義なのにそんなバランスシートが意味あるわけないだろ
お前が言ってることは完全に詐欺同然なんだよ
283 ::2021/02/14(日) 15:10:48.18 ID:8+q9YsYP0.net ?2BP(1500)
どのくらいばら撒いてないかというと本来なら日本人はみんな今頃
年収700〜800万になってる。老後資金が足りないなんて大嘘。
417 ::2021/02/15(月) 16:49:19.28 ID:ETbv4ypU0.net
GDPって付加価値なんだから500兆も生産されてりゃそもそも十分だろ
特別損失なのに前年比とか他の国と比べても意味なかろう
157 ::2021/02/14(日) 10:05:46.37 ID:BVIVWPSl0.net
>>149
ロシアもルーブル建の国債だから
ルーブルを刷るという選択肢はあった。
しかし、それはインフレになるため国民からの反発を呼ぶ。
そこでロシア政府はデフォルトを選択したんだ。
政府はいつでもデフォルトを選択できるし
いくらでもお金を刷れる。
結局、デフォルトをえらぶか、お金を刷るかは政府の判断次第ってところがポイントね。
162 ::2021/02/14(日) 10:11:01.70 ID:jilFo6o70.net
290 ::2021/02/14(日) 15:19:38.99 ID:pV/vuRH50.net
>>286
山本太郎が毎月全員に10万配ると言っていたけど、これはどうよ?
303 ::2021/02/14(日) 15:30:57.79 ID:8+q9YsYP0.net ?2BP(1500)
>>300
そうだよ。ないんだよ。漁師が自分が取った魚を配ってなにが悪い。
一応形式的には漁師の借金にはなるけど。>>16と>>22
11 ::2021/02/14(日) 02:02:33.90 ID:mwZ1xANN0.net
>>1
>仮に何かのきっかけに円や日本国債の信認が失墜すれば
仮に何かのきっかけに、なんて言ったら何でも言えちゃうよ
仮にでっかい隕石が落ちたら? 仮に富士山が噴火したら?
仮に北朝鮮が核ミサイル発射して都心に命中しちゃったら?
371 ::2021/02/14(日) 19:30:52.92 ID:ii1PeHuq0.net
54 ::2021/02/14(日) 03:53:03.99 ID:Hss58b2z0.net ?2BP(1500)
わかりやすいし正しいらしい。大学でもそう習ったそうだ。
こういう風に説明しない人間は騙しだよ。
そう思ってたぶん間違いない。
いや、仮に違ってたとしてもこういう風に解説しないのは
相当マズイと思う。
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
. V V
. i{ ● ● }i わけがわからないよ
八 、_,_, 八
. / 个 . _ _ . 个 ‘,
_/ il ,’ ‘. li ‘,__
338 ::2021/02/14(日) 18:44:33.03 ID:ii1PeHuq0.net
ちなみに食肉に関しては補助金もらって食品会社が一括で買って
それを市場に出すという形で保護してるそうだけど。
418 ::2021/02/15(月) 18:57:15.03 ID:u9yiY62q0.net
こういうのって金本位制みたいな金属主義と表券主義をごちゃ混ぜにしてるよな。
お金は金銀みたいなものじゃなくて本質的に貸し借りの記録だから。
117 ::2021/02/14(日) 05:42:01.06 ID:kjsO0by00.net
>>114
それにMMT理論より前に日本の経済学者や評論家、ν速内ですら同じ様な事を言ってた奴が居たんだが?
何も目新しい理論じゃないのに、お前が理解してなかっただけだろ
124 ::2021/02/14(日) 05:53:48.72 ID:LG0+CtI60.net
>>123
それMMTの一部でMMTじゃないだろ
そんなのは当たり前の経済学なんだよ
MMTは財政規律も無視してインフレになるまで国債発行、インフレになったら増税で引き締めって穴だらけで絵に描いた餅ですら無いんだよ
パヨや山本くらいがバカを騙す票稼ぎに使うのが関の山
239 ::2021/02/14(日) 11:55:23.58 ID:U2j7IH4+0.net
>>226
マイナスではないが横ばい 本来貿易黒字国なんだからほっといても経済成長する国なんだよ 消費税の増税でGDPの成長を押し下げられてるだけ 消費税廃止したら凄まじい軽座成長すらから軽座が潤って安心して子供も産めるから少子化問題も5年ほどで解決する
412 ::2021/02/15(月) 05:59:57.67 ID:ZWJ+6R6t0.net
323 ::2021/02/14(日) 17:57:35.17 ID:HxCjy+NK0.net
>>322
通貨発行ができても予算化されていないお金は単なるモノだからだ
215 ::2021/02/14(日) 11:29:33.84 ID:NK+ST67O0.net
インフレが起きると土地代上がって大量の不動産持ってる日本国政府はあっという間に負債消えちゃうんだぜ
そうなるとまたぞろ国債が飛ぶように売れるんだぜ
89 ::2021/02/14(日) 04:53:36.43 ID:IjZPb3yQ0.net ?2BP(1500)
>>87
アメリカの経済制裁ってことだから必要なものが買えないんだろう。
需要>供給 になってる。
197 ::2021/02/14(日) 11:01:56.92 ID:3ZVRT/hF0.net
>>11
仮に北朝鮮からミサイルが撃たれても国民を守れるようにイージス配備なんだろ?
想定されてるんだよ